韓国の兵役は何年?いつ軍隊に服務するの?また、いつ戻ってくるの?この関係のニュースはいつも話題が尽きません。
この日本では、なかなか分かりにくいことですが、韓国には兵役という制度があります。
本人の意思に関係なく、例外をのぞいて男性は原則、何年間か兵役に服務しなければならないのです・・。
そのきっかけは朝鮮戦争です。
同じ朝鮮民族でありながら、指導者の考え方の違いから北と南に分かれて戦争をするようになり、現在は冷戦状態ですが、いつ攻撃されてくるか分からない状況で「国を」「家族を」「愛する人を」守らねばならないという現状があります。
だから、韓国籍の方々にとって兵役とは、切っても切れない縁があるのですね。
そこで韓国の兵役は何年かかるのかや、入隊後の兵役期間の種類などについて調べてみました。



韓国の兵役は何年?入隊後の兵役期間の種類
兵役期間については、配属先で期間が変わってきます。
そして配属先が、どのように決まるかというと、
入隊前の徴兵検査で判定される1級〜7級の分類で配属先が決められます。
流れとしては
徴兵検査
↓
階級が決まる
↓
配属先が決まる(陸・海・空軍)
ですね!
徴兵検査では1級から7級までの階級に振り分けられ、1級から3級が9割と言われています。
徴兵検査を受け、基準をクリアすると陸・海・空軍のいずれかに入隊させられます。
階級 | 配属先 | |
1級 | 現役兵士 | 海軍=20ヶ月 陸軍=18ヶ月 空軍=21ヶ月 |
2級 | 現役兵士 | |
3級 | 現役兵士 | |
4級 | 補充役 | 軍人ではなく民間人として行政業務のサポートなど |
5級 | 戦時勤労役 | 有事時に出勤となります |
6級 | 兵役免除 | 完全免除となります |
7級 | 再検査対象者 |
入隊先は基本的に本人の希望次第となっていますが、特に希望がない場合、陸軍への配属となります。
「陸軍は18ヵ月」
なお、軍以外にも、警察機動隊・消防・海洋警察に配属される場合もあります。
何歳までに入隊する必要がある?
入隊の対象年齢は満18歳からで28歳までに入隊しなければなりません。
良心的兵役拒否と言って信仰や反戦思想などの理由から兵役を拒否することは認められてません。
ですが2018年12月、韓国最高裁での判例を経て「良心的兵役拒否者」の代替服務制度が決定されました。
法務部は、宗教や信念などを理由に軍への入隊を拒む、いわゆる「良心的兵役拒否者」を対象とする36か月の代替服務制度について、具体的な業務内容を、21日、発表しました。
今回初めて実施される代替服務制度は、今月26日から始まります。この制度によって、「良心的兵役拒否者」は、審査委員会議の審査を経て、矯正施設で36か月間、合宿しながら代替服務することが可能になります。
具体的な業務内容をみますと、食材を運んだり、食事を調理、配膳するなどの業務のほか、矯正施設に収容された重症患者や身体障碍者などの生活を補助することなどがあります。
法務部は、「代替服務制度が兵役を逃れる手段として悪用されないよう、業務の難易度を、軍に入隊して服務する人たちと同じ水準にするよう設定した」と説明しました。
これまで、宗教を理由に軍隊への入隊を拒否した人は、兵役法に基づき刑事処罰を受けるケースが多く、良心と宗教の自由を侵害するとして批判する声が出ていました。出典:KBS WORLD
また文化・スポーツ優秀成績者の免除、徴兵検査不合格者、その年度の予算不足を理由に免除や短縮服務となる人もいます。
文化芸術分野で優秀な成績を納めた人も「国に貢献した」との理由で、30歳まで入隊延期を可能にする法律改正案が、2020年12月の韓国国会で可決・成立しました。
さらには各種高校、大学・大学院、師範研修院の在学者、大学浪人生などの条件により入隊時期を延期することができるようです。
これは、韓国の兵役に何年間かつく代わりに別の任務に携わったり、免除・短縮、入隊の延期ができたりと、現代の若者の理解を得やすいようにする配慮なのかもしれません。
兵役服務後はどうなる?
なお、兵役服務後ですが、これでおしまいという訳ではなく、除隊から8年間は予備軍、40歳までは民防衛隊に所属しなければなりません。
この間、普通に日常生活を送りつつも、一定日数、軍事訓練を受けねばならず、韓国人男性の軍との関わりは長く続きます。
なかなか韓国の兵役は何年という単純な決まり事ではなくて、もし戦争が起これば、いつなんどきでも出動できるように、日頃から準備を整えておかねばならないんですね。
兵役制度は女性も・・・?
韓国でも少子化が進んでいるため、韓国軍は近代化を進めつつ、兵員を減らす計画があります。
その一方で必要な兵力確保のため、女性も徴兵すべきとの意見もあるようです。
これは私の勝手な想像ですが、もしかしたら将来、韓国の兵役は何年?とかいう前に、兵役そのものがなくなる本当の平和が来るかもしれませんし、逆に男女平等に兵役に服務しなければならない時が来るのかもしれません。
韓国の兵役期間中の休日の過ごし方は?
韓国の兵役の何年かのあいだ、給料も出ますし休暇も与えられます。
休暇の種類は、定期休暇、補償休暇、慰労休暇などがあります。
定期休暇は、
入隊6ヶ月以下 | 6日〜10日 |
入隊7ヶ月〜12ヶ月 | 7日〜10日 |
入隊13ヶ月〜18ヶ月 | 4日〜11日 |
訓練終了日から2~3ヶ月で、新兵慰労休暇という2泊3日~3泊4日の休暇も与えられます。
やっぱりカップルには辛い
とはいっても、20代のカップルに陸軍配属なら18ヵ月(1年半)という期間はきつく、服務中に別れてしまうことも多いようです。
陸軍で1年半、海軍・空軍なら約2年ですから、韓国の兵役に何年もの間、二人の時間を割かれることは辛いことだと思います。
女性たちは、手紙、プレゼント、電話、面会、またわずかな休暇に出てきた彼氏とデート(この場合、彼氏は軍服姿です)というのは少なくありません。
携帯・パソコンも使える!
2019年4月1日から、全ての兵士に日課後の携帯電話使用が認められるようになりました。
それまでは、電話は基本的には軍隊からの一方的な電話で、コレクトコール、または軍人用のプリペイドカードが利用されてましたので、少しは心理的距離間は縮まったかも知れません。
また、「サイバー知識情報房」と呼ばれる有料で使えるパソコンがあり、一定の制限はありますが、ネットへのアクセス、ブログを書くことも可能となりました。
さらには、部隊ごとに「カフェ」と呼ばれるコミュニティサイトがオンライン上で公開されており、カフェを通してメール等も可能になりました。
まとめ
韓国の兵役は何年?について調べてきましたが、お国事情、義務とはいえ、このご時勢、20歳前から30歳になるまでの若者が何年間か兵役につかねばならないことは大変なことですよね。
この世代って、世の中に出て色んなことを吸収して、また恋人との大切な時間を過ごして、社会人として羽ばたいていく大切な時期なのにと思います。
この兵役には韓国内でもいろいろな意見があり、国家のため当然だと考える方もいれば、きびし過ぎる、志願制にすべきと考える方もいます。
でも現実はみなさんがニュース等でご覧になられているとおり、北朝鮮の軍事行動は過激さを増しており、ついこの間もロケットの発射実験を行いました。
先のアメリカ合衆国大統領のトランプさんは、北朝鮮の最高指導者のことを「ロケットマン」と呼んで皮肉りましたが、おとなりの韓国のみなさんにとっては、笑いごとでは済まされない、常に緊張状態を持たれているのだと思います。
そんな中で、K-POP系アーティストをはじめ、現実に目を背けず、兵役につかれていることは非常に頼もしい限りです。