タカノフルーツバーが閉店する理由は?タカノパーラーも閉店?
新宿「タカノフルーツバー」が閉店するとののことです!
「タカノフルーツバー」は季節の旬のフルーツを食べ放題で楽しめる飲食店です。
フルーツ以外にもピザなどの洋食メニューが揃っており、甘いものや果物好きなら行って損はないフルーツづくしのお店です。
そんなタカノフルーツバーが閉店する理由は?タカノパーラーも閉店するの?など気になることを調査してみました!
タカノフルーツバーが閉店する理由は?タカノパーラーも閉店?
【3月末】新宿「タカノフルーツバー」閉店へhttps://t.co/NfukvvmWc8
1885年創業の果物専門店「新宿高野 新宿本店」の5階に店を構える。新鮮な果物を揃え、ほかにもピザやオムレツなど充実したメニューが人気を博した。 pic.twitter.com/m5PuGRNHSg
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 2, 2021
新宿「タカノフルーツバー」は2021年3月31日で閉店となります。
タカノフルーツバーは他にも店舗があるので、完全にタカノフルーツバーの味を味わえなくなるわけではありません。
- 新宿本店タカノフルーツパーラー
新宿本店タカノフルーツバー- 横浜高島屋店
- 新宿高島屋店
- 京急上大岡店
- JR名古屋高島屋店
- 川越丸広店
- パフェリオ本店
- フルーツサロン
- 新宿地下鉄ビル店
新宿本店タカノフルーツバー以外にも何店舗か系列店があるので、足を運ぶといいでしょう。
新宿タカノフルーツバーの閉店の理由は?
タカノフルーツバーはバイキング形式で食事が楽しめるお店だったのですが、このご時世、バイキング形式だと運営していくことが困難になりスタッフが手で料理を運ぶ形式に変更しました。
そうすることにより、人件費がかかるようになります。
人件費がかさみ閉店になったのではと考えられます。
タカノフルーツパーラーも閉店?
ネットの反応をみてみると、タカノフルーツパーラーが閉店するのでは?と勘違いされている方が多かったです。
タカノフルーツパーラー閉店なの!!!東京行くたびに楽しみにしてたオアシスが😭😭😭
— mag (@Mag115C) February 2, 2021
タカノフルーツパーラー…3月末で閉店…😭
— 沙織 (@saorinbu) February 2, 2021
新宿高野タカノフルーツパーラー閉店
信じられない。
伊勢丹に行く途中の地下街で
整理券もらってメロンパンを買ってました。
#新宿高野タカノフルーツパーラー閉店— たこちゃん (@corsocomocdg) February 2, 2021
ですが、閉店するのはフルーツパーラーではなくフルーツバーです!
運営会社がフルーツパーラーなので、閉店告知をフルーツパーラーから出されたので、運営会社のフルーツパーラーの名前が乗っかり一瞬閉店のように見えますが、閉店するのはフルーツバーです。
タカノフルーツバーが閉店する理由は?タカノパーラーも閉店?まとめ
タカノフルーツバーは3月末閉店。
緊急事態宣言が3月7日まで延長されましたが、緊急事態宣言後は足を運びやすくなりますね。
タカノフルーツパーラーが運営するフルーツは他の店舗でも楽しめますので、これからも変わらず美味しいフルーツを楽しみたいですね!